本文へ

RIO+20国連事務局長・報告書 part②

Rio+20国連事務局長の『Rio+20の目的とテーマ』報告書の一部をテーマ別に抜粋しています:

① Rio+20/報告書について
② グリーン経済
③ ガバナンス
④ 自然資本、社会資本、教育、エネルギー

※文書内の()に囲まれた数字は、元の報告書の段落番号です。
※日本語の翻訳の内容の的確さ、信頼性、完全性に由来する一切の責任は負いません。
  何らかの問題が生じても、責任は負いかねますの.でご了承下さい。
  正確な内容については、必ずUNCSDに掲載されている原文をご確認ください。
  原文: Secretary-General’s Report on Objectives and Themes


グリーン経済

• concept of green economy focuses primarily on the intersection between environment and economy. This recalls the 1992 Rio Conference (5)

• グリーンエコノミーは主に、環境と経済の共通項に焦点を置いたコンセプトである。 (5)


• It is widely understood that broad-based economic growth has been and continues to be the most effective contributor to poverty eradication … in the twenty-first century, growth will need to be associated with far less intensive energy and resource use and less pollution than historically. (11)

• 経済成長が貧困解消に対して最も効果的であると広く認識されたと同時に、21世紀の成長のあり方は、今までよりも少ないエネルギー資源を利用し、公害を引き起こさずに実現されなくてはいけないことも認識されている。 (11)

• Poverty eradication and enhancement of the livelihoods of the most vulnerable deserve priority in measures promoting a green economy transition. (42)

• 貧困解消と最貧困層の生活の向上はグリーンエコノミーへの移行を進める上での優先事項に値する。 (42)

• it is only practical experience that can demonstrate the effectiveness of green economy (14)

• グリーンエコノミー戦略や政策が持続可能な開発に向けた加速器であるという有用性を示すのは実践のみだ。 (14)


• main question is how a green economy transition would affect global growth rates and patterns. … If there are “winners” and “losers” in a green economy transition, who would they be and how can Governments manage the transition? (17)

• グローバルなレベルにおいては、グリーンエコノミーへの移行は、全世界の成長率と成長パターンにどのような影響を与えるのか、というのが一番の関心事である。・・・もしグリーンエコノミーへの移行において、勝ち組と負け組がいたとするとそれは誰であって、政府はそれをマネージメントできるのか (17)
参照:Joseph Stiglitz and others, “Report by the Commission on the Measurement of Economic and Social Progress”, available at http://www.stiglitz-sen-fitoussi.fr/documents/

• transition costs of a green economy in the context of sustainable development and poverty eradication are a concern to many countries. (35)

• 持続可能な開発と貧困解消の文脈におけるグリーンエコノミーにかかるコストは、多くの国にとって関心が高い。 (35)

• Developed countries must shrink environmental footprints as fast and as far as possible while sustaining human development achievements. Developing countries must continue to raise their people’s living standards while containing increases in their footprints, recognizing that poverty eradication remains a priority. … It is in this context that the concept of a green economy in the context of sustainable development and poverty eradication has gained pertinence(9)

• 先進国は人間開発のレベルを持続させながらいかに速くエコロジカル・フットプリント(環境負荷)を軽減できるのか。また、開発途上国は環境負荷を増やすことなく、人々の生活水準を向上させ、貧困解消を優先化していかなくてはならない。(9)

• a few developed countries have been able to “decouple” their economies from some pollution and waste streams is in part attributable to the transfer of such activities to new locations. This can create local pollution problems for those countries that are the new hosts to these industries. (85)

• いくつかの先進国が、自国の経済を、環境汚染ないし廃棄物の処理から「切り離せ(decouple)」るようになっているのは、少なくとも部分的には、そうした活動を別の場所に移転したおかげであって、新しい受入先の国で新たな公害問題を生む可能性がある。 (85)


• Long-term simulations of some versions of a green economy package have started to be undertaken, but are still in early days. … Some models suggest that climate change mitigation policies could lead to long-run growth in global GDP … Others suggest somewhat lower GDP at mid-century with greenhouse gas stabilization (20)

• UNEPによれば、化石燃料への補助金廃止は、全世界の温室効果ガスを6%減少させ、かつ、グローバルGDPを0.1%増加させる。 (20)
参照:UNEP, “A brief for policymakers on the green economy and Millennium Development Goals”, September 2010

• green job … in relation to the green stimulus packages of Governments following the financial crisis. (49)

• 経済危機以降、政府のグリーン景気刺激策との関連で、グリーン・ジョブの創出の可能性(潜在力)に関する議論を聞くことが多い。 (49)


• “Green Growth” – Asia and the Pacific / Organization for Economic Cooperation and Development (OECD) (10)

• ”グリーン成長”というコンセプトがアジア太平洋地域、OECD諸国で関心を集めている。(10) 参照:http://www.greengrowth.org


• There is no a priori reason why countries that have faced difficulties in attracting domestic or foreign investment into traditional sectors would do better with “green” ones. (23)

• 伝統的なセクターへの国内外の投資ひきつけについて困難に直面した国が、どのようにして“グリーン”によってよくなるのかということについて、アプリオリな理由はない。 (23)
参照:United Nations, Department of Economic and Social Affairs, “A Global Green New Deal for climate, energy, and development”, technical data, December 2009

• some developing economies … may lack competitiveness … in green products. (22)

• 開発途上国は、・・・グリーン商品やセクター において競争力を欠く可能性が高い。(22)

• The greater ability of rich countries to finance and support research and development would also result in a loss of competitiveness of developing countries in key “green” industries, further increasing the technological gap. (24)

• グリーンエコノミーが、先進国が駆使している技術を促進することから、旧来型の技術に頼っている途上国には不利となる。経済力のある国は財政と研究開発支援の大きな能力があり、“green”産業における開発途上国の競争力の欠如が問題となり、ギャップの肥大化が懸念される。 (24)
参照:Economic modelling by the Cambridge Centre for Climate Change Mitigation Research (4CMR)

• “green protectionism” Lack of capacity to comply with stricter standards (especially in small and medium enterprises) (of the global economy ) could result in loss of markets. (for developing countries.) (30)

• “グリーン保全主義”は・・・グローバル基準は、特に中小企業にとって厳しいものは、開発途上国における市場の損失を招きかねない。 (30)

• Some developing countries offer counter-examples… For example, Brazil is at the frontier in terms of research and production of biofuels, while China is at the forefront of research, development and deployment of clean coal technologies. In renewable energy, the distribution of patents between developed and developing countries illustrates a changing picture where some developing countries are becoming important innovators. (25)

• 異なる例を示しているグループもある。たとえば、ブラジルは、バイオ燃料の研究や生産についてフロンティアである。中国は、クリーン石炭技術の研究開発や実際の技術導入のフロンティアである。再生可能エネルギーにおける、先進国と途上国の間の特許の配分が、発展途上国が重要なイノベーターになってきていることを示している。(25)

• A shift to a green economy might imply lower average growth for some countries or groups of countries, with the risk that poverty outcomes will worsen. To avoid this, the poverty reduction associated with a given growth rate would need to increase. (44)

• グリーエコノミーへのシフトは、貧困をより悪化させるというリスクを伴って、一層の低成長を暗示することになるかもしれない。これを防ぐ為に、成長率と連動した貧困の削減を促進する必要がある。 (44)

• implications of a green economy for poverty eradication and livelihoods can be analysed at different levels. At a first level, shifts in the average growth rates … At a second level, changes in the structure of national economies could affect employment opportunities and requirements … At a third level, specific green economy policies could, through the creation of sustainable livelihoods, additional jobs and other effects, increase the capacity of countries to translate growth into poverty reduction and other beneficial social outcomes. (43)

• グリーンエコノミーが貧困解消や生活に与える影響は、様々なレベルで分析される。
 第一のレベルでは、個々の経済圏の平均的な成長率の変化は、貧困を削減し、社会的アウトカムの向上に影響を与えうる。
 二つ目のレベルでは、国家の経済構造の変化が、雇用の機会と要件に影響をあたえうる。この影響の大きさは、悪影響を処理するそれぞれの国家のキャパシティーに連動する。
 三つ目のレベルでは、特定のグリーンエコノミー政策が、持続可能な生活の創出、雇用の増大、その他の効果を通じて、成長を貧困の削減やその他の有益な社会的アウトカムに結びつける国家の能力を高めうる。 (43)


• Changes in the structure of national economies would include adjustments to the structure of capital and labour supply. For example, in case of a rapid transition to low-carbon energy systems, some of the existing capital for energy production may become obsolete or redundant, which would imply additional costs compared to a business- as-usual scenario. Even in the favourable case where a green economy would result in net job creation at the national level, how would the new jobs compare in terms of skill and remuneration with those lost through structural change? What can be done to retrain displaced workers quickly? (35)

• 国家経済の構造変化が資本と労働供給量の構造の調整を含む。たとえば、急速な低炭素エネルギーシステムへ移行する場合、エネルギー生産のための既存資本のいくつかは、時代遅れで不必要なものとなるだろう。これは、これまでどおりのビジネスシナリオに比べて追加費用の発生を意味する。グリーンエコノミーが国会レベルで雇用創出を結果もたらすとしても、新しい仕事が、従来の仕事の報酬やスキルと比べてどうなのか、それほど速く労働者の再訓練が可能となるのか。 (35)

• by a shift towards a green economy …. workforce require retraining. … retrenched workers will remain unemployed or will end up working in low-skill jobs. Even short spells of unemployment and income loss can translate into durable poverty episodes and lost opportunities (e.g., in access to education) for low-wage workers and their families. (52)

• “よりグリーンな”セクターへの労働需要のシフトは多くの労働者に再訓練を要求するものになるかもしれない。十分な訓練環境(キャパシティー)が欠如している中では、解雇された労働者は、失業したままか、低技能の職について終わることになるだろう。短期間の失業や収入の損失でさえ、低賃金労働者やその家族にとっては永続的な貧困の症状につながり、機会(たとえば教育機会などの)を失うことになりうる。 (52)


• one of the biggest challenges ahead for green economy initiatives will be to move from small-scale demonstration projects to policies and programmes with broad benefits at the national and international levels. In devising plans for the wider-scale adoption of green economy measures, care will need to be taken to avoid unintended negative consequences. (89)

• 今後グリーンエコノミーの試みに課せられる最も大きな課題は、小さな規模のデモプロジェクトから、国家的ないし国際的規模で広範な利益をもたらす政策あるいはプログラムへ移行することである。 (89)

• successes of individual countries in reducing poverty seem to be largely linked to social policies and institutional factors such as the distribution of productive assets. (45)

• 各国の貧困削減の成功の中に見られる差異は、生産的資産(productive asset)の分配などの社会政策や制度的な要素と大きく結びついている。 (45)

• role for public policies to avoid the negative effects on economic growth, employment and poverty. Countries have different capacities to deal with such adjustments and costs are of particular concern (36)

• 経済成長、雇用、貧困対策に対するネガティブな影響が避けられるよう先導的な役割が政策には期待される。各国は、特に低所得国家(限られた政府予算の国々)は、これらの調整と費用へ対処する異なるキャパシティを有していることがが懸念される。(36)


• seven “tracks”(policies) of green economy: 1. Green stimulus packages 2. Eco-efficiency 3. Greening of markets and public procurement 4. Investment in green infrastructure 5.Restoration and enhancement of natural capital 6.Getting prices right 7.Eco-tax reform

• グリーンエコノミー政策は次の7グループに分類される。
 1.グリーン景気刺激策
 2.環境効率性
 3.市場と公的調達のグリーン化
 4.持続的なインフラへの投資
 5.自然資本の修復や改善
 6.適正価格化
 7.環境税制改革である。(54)


• Transition to a green economy in the context of sustainable development and poverty eradication can partly be accomplished through market incentives that internalize environmental costs and promote environmentally beneficial sectors, but these are a matter of public policy. Governments set the ground rules for markets that promote environmentally sound investment ― for example, tax incentives for purchases of fuel-efficient vehicles or solar power systems. (37)

• 持続可能な開発と貧困解消の文脈におけるグリーンエコノミーへのシフトは、部分的には、市場インセンティブを通じて達成される。市場インセンティブとは、環境コストの内部化と環境便益セクターの促進である。これらは公共政策の役割である。政府が、環境にやさしい投資を促進する、基本的なルールを設定する役割を担う。 (37)

• voluntary, market-led eco-labels and certification schemes … can discriminate against producers without access to the latest technology and know-how, and also against small producers for whom the fixed certification cost can pose a barrier. (31)

• 自主的な市場主導のエコラベルと認証スキームは、政府が義務付けした基準よりも、一般化されたものである。・・・これらのスキームは最新の技術やノウハウにアクセスできない生産者に対して不公平となる。また、認証コストがバリアとなっている小規模生産者に対しても不公平となる。(31)
参照:United Nations Conference on Trade and Development, “Report of the Ad Hoc Expert Meeting on the Green Economy: trade and sustainable development implications”, Geneva, 7-8 October, para. 22

• (how can) investment and social protection expenditures be financed? One option is to use eco-taxes, (36)

• 増大する投資と社会的保護支出に対して、いかにして資金供給するか。一つのオプションは、環境税制改革を利用することである。 (36)

• Evaluations of eco-tax reform, mostly in developed countries, suggest that in a number of contexts improvements in environmental outcomes were obtained at no or negative cost to employment and growth. (21)

• 凡そ先進国の事例において、環境税制改革は、雇用と成長をゼロ又はネガティブコストで、環境アウトカムの向上に貢献できている。(21)
参照:India, Ministry of Environment and Forests, “India: taking on climate change. Post-Copenhagen domestic actions”, New Delhi, accessed on 19 October 2010 at http://www.indiaenvironmentportal.org.in/content/india-taking-climate-change-postcopenhagen-domestic-actions

• Issues on how far economic measures may succeed in attaining their environmental objectives 1.Overestimating costs, underestimating benefits 2.Rebound effects 3.Interdependence of consumption and production 4.Adding-up problems 5. Unintended consequences (78-89)

• グリーンエコノミーが環境目標をどれだけ達成するのに成功したか、そしてその途中で生じ得る課題点:
 1.経済的費用は多くの場合、事前に過大評価されていること
 2.リバウンド効果
 3.消費と生産の相互依存
 4.総合的な効果
 5. 予期しない結果 (78-89)
参照:UNEP, Green Economy: Developing Country Success Stories, 2010.
Project Catalyst brief, “Low-carbon growth plans”, December 2009.
Renewable Energy Policy Network for the 21st Century (REN 21), Renewables 2010: Global Status Report, Paris, REN 21 secretariat, 2010.
F. Oosterhuis, editor, “Ex-post estimates of costs to business of EU environmental legislation”,final report, April 2006.
United Kingdom Department for International Development/Ecofys, “Co-benefits of private investment in climate change mitigation and adaptation in developing countries”, final report,3 November 2010.


• economic costs are often overestimated … Montreal Protocol on Substances that Deplete the Ozone Layer. … predict accurately business response to new regulations, including through technical innovation, is an important one. (79)

• 経済的費用は、多くの場合、事前に過大評価されている・・・オゾン層破壊物質に関するモントリオール議定書の場合がそうだった。・・・新しい規制に産業界がどのような反応をみせるかを正確に予想できることは重要である。 (79)

• Rebound effect: when energy conservation measures lower energy prices or simply save consumers money, leading to behavioural responses that partially negate the energy savings. (83)

• リバウンド効果とは、例えば省エネ がエネルギー価格を引き下げたり、単純に消費者の支出を抑えたりする結果、部分的にはエネルギーの節約を否定する行動に至るような場合である。 (83)
参照:Steve Sorrell, John Dimitropoulos, Matt Sommerville, “Empirical estimates of the direct rebound effect: A review”, Energy Policy, vol. 37, No. 4 (2009).
Terry Barker, Paul Ekins, Tim Foxon, “The macro-economic rebound effect and the UK economy”, Energy Policy, vol. 35, No. 10 (October 2007).



① Rio+20/報告書について
② グリーン経済
③ ガバナンス
④ 自然資本、社会資本、教育、エネルギー


グリーン経済に関するその他のドキュメント(英文)
 ・専門家によるグリーンエコノミーへの移行に関するレポート
 ・グリーン経済をめざして 日本語(結論の要約)


 (photo from http://www.uncsd2012.org )


★ 日本語の翻訳に関する改善案や、内容に関するご質問などありましたらこちらよりお送りください。
 ご意見・感想フォーム