環境パートナーシップ会議(EPC)は、地域の環境団体や、政策提言を行う環境NGOを支援し、
企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
EPCニュース
- 21.02.26
- 「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りイベント」お申込みフォーム
- 21.02.08
- ローカルSDGsを達成する・やまなし地域ESGプロジェクト キックオフセミナー お申込みフォーム
- 21.01.12
- 一般社団法人環境パートナーシップ会議 契約職員募集
- 20.12.14
- [1/24開催]関東ESD推進ネットワーク 第4回 地域フォーラム お申込みフォーム
- 20.09.29
- 2020年度「環境保全・生物保護 市民活動助成 “地球・自然・いのちへ”」助成金 選考結果について
- 20.07.28
- 令和2年度 地域ESG融資促進利子補給事業に係る指定金融機関の採択情報
- 20.06.29
- 「多様なモビリティ導入支援事業費補助金(電動アシスト自転車安全対策・普及推進事業)」に係る補助事業者の採択情報
- 20.06.18
- 2020年度「環境保全・生物保護 市民活動助成 “地球・自然・いのちへ”」助成金