環境パートナーシップ会議(EPC)は、地域の環境団体や、政策提言を行う環境NGOを支援し、
企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
EPCニュース
- 23.03.27
- 「第4回J-GBF 行動変容ワーキンググループ」資料集
- 23.03.27
- 令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業費補助金(商用電動車等の普及加速に向けた実証事業)」に係る補助事業の成果の公開について
- 23.03.01
- 事業担当スタッフ募集 持続可能な地域づくりを支援する役割です
- 23.02.28
- 第1回2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)総会
- 23.02.24
- 「J-GBF 第2回 ビジネスフォーラム・経団連自然保護協議会シンポジウム」お申込フォーム(申込み締め切りました)
- 23.02.22
- 「J-GBF 第二回地域連携フォーラム」 資料集
- 23.02.07
- <受付終了>「J-GBF 第2回 地域連携フォーラム」お申込みフォーム
- 23.02.02
- [3/5開催]関東ESD推進ネットワーク 第6回地域フォーラム お申込みフォーム