環境パートナーシップ会議(EPC)は、地域で環境問題や社会課題に取り組む団体をはじめ
さまざまなステークホルダーと連携し、企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、
課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、資金循環づくり、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
さまざまなステークホルダーと連携し、企業や政府とつなぐこと(パートナーシップ)によって、
課題を解決に導く新しい力を生み出すことを目的に活動している組織です。
場づくり、仕組みづくり、実例づくり、人材育成、資金循環づくり、情報共有のデザインなど、縁の下を支える活動をしています。
EPCニュース
- 25.03.18
- 2024年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”助成団体レポート
- 25.03.18
- 真如苑「環境保全・生物保護 市民活動助成 “地球・自然・いのちへ”」
- 25.02.05
- 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)情報発信等 担当スタッフ募集
- 25.01.30
- 「J-GBF 第8回 行動変容ワーキンググループ」資料集
- 25.01.27
- 「J-GBF 第四回地域連携フォーラム」 資料集
- 24.08.14
- 2024年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”選考結果について
- 24.07.29
- ワクチン大規模臨床試験等支援基金における基金の額について
- 24.07.17
- 「J-GBF 第7回 行動変容ワーキンググループ」資料集