本文へ

パートナーシップ・プロデュース部 契約職員募集

環境パートナーシップ会議は関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)の運営者として環境政策を通じて持続可能な地域社会に向けた中間支援を提供しています。
パートナーシップ・プロデュース部では、これらの事業を実施するためのスタッフを募集します。

全国に7箇所ある地方環境パートナーシップオフィス(EPO)と連携し、中間支援のナレッジを蓄積したりノウハウを高めたりしながら持続可能な地域づくりをご支援します。脱炭素社会への移行が加速する今、平均年齢約37歳という部門のなかで次代を担う方を探しています。

【募集概要】

○人  数:1名

○雇用期間:2022年4月1日~2023年3月31日
※2022年4月1日以降のプロジェクト受託が前提となります。上記期間以後については勤務状況、業務の進捗状況等により、更新する場合があります。(最長5年)

○勤務時間:10:00-18:00(昼食休憩1時間、実働7時間)
※イベントや会議での休日出勤、時間外勤務あり
※新型コロナウイルス感染症の状況により、一部テレワークを含みます

○給  与:月額21~23万円(経験や能力を考慮の上、当法人規定による)

○手  当:通勤手当、テレワーク手当

○業 績 給:年1回、業績評価等による(4月~9月末日のうち2分の1の期間の勤務実績を有し、支給日に在職している者に限る)

○保 険 等:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入

○そ の 他:年次有給休暇あり(6か月継続勤務し、8割以上出勤した場合)、3か月は試用期間となります、定年制度あり(60歳)

【関東EPO/関東ESDセンター運営等】

関東EPOについては こちらをご覧ください
関東ESDセンターについてはこちらをご覧ください

○勤 務 日: 月~金曜日の週5日(土・日・祝日・年末年始休)

○勤 務 地:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F

〇業務内容:
・地域の課題解決やSDGs達成に資する協働を促進する戦略策定、ワークショップなどの企画・運営補助
・環境パートナーシップ、SDGs・ESDに関する情報収集・発信
・各業務にかかる事務手続き全般
 (主な担当事業概要:関東地域における環境パートナーシップを促進するための中間支援、セミナーや会合の実施)

【応募条件】

学歴、職歴、年齢、性別不問、ただし以下の要件を満たす方を希望します
・当法人のミッションと意義を理解し共鳴してくださる方
・社会人としてのプロジェクト運営経験が3年~5年程度あり、事務局能力のある方
 *第二新卒も歓迎です
・新たな課題に取組み主体的に学び続ける姿勢を持ち、現スタッフと共に事業をつくっていってくださる方
・マイクロソフト「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の扱いに習熟していること
※2022年4月からの勤務が可能で、職務に求められる知識・技能のある方を優先します。

【応募方法】

応募希望の方は、下記メールアドレス宛てにタイトルを「EPC職員の応募について」とお書きの上、お問い合わせください。
提出いただく書類(履歴書・課題など)について返信いたします。

【採用プロセス】
書類審査、グループ面接、副代表、代表による面接を実施します。

【募集期間】
2022年3月19日(土)締切
※採用者が決定次第、応募を締め切ります。

【問合せ・書類提出先】
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
担当:尾山
メール:toiawase[※]epc.or.jp [※]を@に変更してください。
TEL:03-5468-6755
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
*応募時に提供いただいた個人情報は、選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします。また、お預かりした書類はご返却できません。

【一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)について】

EPCは環境パートナーシップの推進を目的に2006年に設立して以来、パートナーシップでの地域課題解決のお手伝いや、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)の運営を民間の視点から支えています。 URL:http://www.epc.or.jp/

【EPCの主な事業】

●地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)の運営;環境省受託事業
●関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)の運営:環境省受託事業
●関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)の運営:環境省受託事業
●国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)事務局:環境省受託事業
●水俣病経験の普及啓発セミナー事務局:環境省受託事業
●持続可能な開発のための教育(ESD)促進事業
●持続可能な開発目標(SDGs)に関する普及啓発、活用事業
●企業のボランティア・社会貢献活動のコーディネート
●企業のCSR業務コンサルテーション
●NPOのSR(社会的責任)の研究・普及
(「社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク」に参加しています。)
●講師派遣(テーマ:パートナーシップ・協働/環境NGO/ボランティア活動/持続可能な地域づくり/企業のCSR活動 など)
●政府の基金設置・管理事業